バランスを整えることの大切さ

皆さんこんにちは。
熊本で往診専門のペットクリニックをしています。獣医師の松村まどかです。
今回はバランスを整えることの大切さをお伝えしたいと思います。
バランスと一言で言っても様々なバランスがあります。
ペットの体のバランス
ペットの心のバランス
ペットと飼い主様のバランス
ペットの治療のバランス
など様々です。
ペットの様々なバランスを整えるには、
飼い主様がとても大切なキーパーソンとなります。
動物は本能で弱さを隠すため、ギリギリまで辛さを表に出さないことがあります。
そのため、言葉でコミュニケーションを取らないペットたちの不調に気づくことが難しい場合もあります。
日頃との違いに早く気づくためには、おうちでの日々の観察をおこない、
元気なうちからバランスのケアをしておくことが重要です。
他の犬の猫と比較するのではなく、
我が子の普通を知っておくことが大切です。
顔つきや毛艶や皮膚の様子。
体の暖かさ、
普段の鳴き声
普段のテンション
普段の機嫌
普段の匂いなどです。
我が子の心模様を観察することもとても大切です。
我が子を観ることは、
我が子ファーストの
我が子に合った治療を探していくときにも
とても重要になっていきます。
ぜひこれから我が子を見ることを意識して、
その新しい発見を楽しんでみてください。